トスカーナの伝統料理、リボッリータ 硬くなったパンで作るミネストローネ。トスカーナ伝統料理はいかがでしょうか。 リボッリータ【材料】(6人分) バゲット薄切り 6枚 玉ねぎ(小) 1個 にんじん、セロリ、キャベツ 各60g ほうれん草(冷凍) 50g 白いんげん缶詰 1/2缶 ローリエ 1枚 塩、ペペロンチーノ、オリーブオイル 適量 【作り方】①玉ねぎは角切りに、キャベツはザク切りにする。にんじん、セロリはスライスにする。 ②鍋にオリーブオイルとペペロンチーノを入れ弱火で、玉ねぎ、にんじん、セロリをしんなりするまで炒める。 ③キャベツを加え、油がまわってきたらトマトを加え炒める。 ④白いんげんの水分、水(400cc<らい)、ほうれん草、ローリエ、塩を加え、弱火で30分煮込む。 ⑤白いんげんを加え、さらに20〜30分煮込む。(途中で水分がなくなってきたら、湯を加える。) ⑥味を調えてパンを加え、火を止めてしばらく置く。 イタリア料理研究家 星野佳代さんレシピより
お届けワインとグラスの相性(15期|第7回トスカーナ州) 第7回は赤・白2本のワインをお送りいたします。弊社スタッフも4種のグラスで試飲してみました。皆様も各グラスごとに香りや味わいの特徴を掴んでみて下さい。 IL COLOMBAIO | Vernaccia di San Gimignano DOCG “Selvabianca” イルコロンバイオ | ヴェルナッチャ・ディ・サン・ジミニャーノ “セルヴァビアンカ” <ボルドー型> 果実味と酸のバランスが最もよく感じる。口当たりまろやかで酸も優しく、飲み疲れしない。 <リースリング型> 4つのグラスの中で最も香りをはっきりと感じる。全体的にフレッシュな印象でハーブのような清涼感も感じられる。 <ボジョレー型> 柑橘類の香りが強く出ている。果実味を感じやすく厚みが心地よいが若干アフターにほろ苦さを感じる。 <ブルゴーニュ型> 酸味は穏やかに感じられ、香りは柔らかい印象になる。時間が経つと香りや味わいがぼやけてしまいがち。 Pietro Beconcini |Chianti riserva “Pietro Beconcini” ピエトロ・ベコンチーニ|キャンティ リゼルヴァ “ピエトロ・ベコンチーニ” <ブルゴーニュ型> 香りの華やかさが印象的。赤系ベリーのほか、スパイスやけもののワイルドさなど、様々な要素が感じられる。果実味とのバランスも大変良い。 <ボルドー型> 香りはもちろん、タンニン、酸、果実味の味わいにおけるバランスも良い。 <リースリング型> 木イチゴやラズベリーなど赤系ベリーの香りをストレートに感じる。サンジョヴェーゼらしい酸や、濃厚な果実味など品種の個性を存分に感じる為に最も適したグラス。 <ボジョレー型> 若いヴィンテージ特有のアルコールの揮発する香りが強く出過ぎてしまう。
写真と動画で見る(15期|vol.7 トスカーナ州|ベコンチーニ) イタリアワイン通信講座受講生のみなさま 第7回お届けするトスカーナ州のワインについて、私たちが実際に取材し撮影した現地の風景、造り手であるピエトロ・ベコンチーニをご紹介します!! フィレンツェとピサの間に位置するサンミニアート このエリアはワインだけでなく白トリュフの産地としても有名 サンジョヴェーゼ いろいろな種のブドウが混植されている畑 畑の地中から出てきた貝殻 表土にも貝殻が! トスカーナらしい糸杉が並ぶ光景 伝統的なセメントタンク バリック(小樽)と中樽 3代目当主レオナルド氏 ペッパー入りのサラミ 生ハムとリンゴ フォルマッジ・トスカーニ 猫たちもカンティーナを見守る
写真と動画で見る(15期|vol.7 トスカーナ州|イル・コロンバイオ・ディ・サンタ・キアーラ) イタリアワイン通信講座受講生のみなさま イタリアワイン通信講座 第7回は、トスカーナ州の造り手(イル・コロンバイオ・ディ・サンタ・キアーラ)について、私たちが実際に取材し撮影した現地の風景を動画と写真でご紹介します。 ▼画面をタッチすると動画(2分半ほど)が流れます イル・コロンバイオ・ディ・サンタ・キアーラ社の畑から見えるサン・ジミニャーノの塔。ユネスコの世界遺産。 イル・コロンバイオ・ディ・サンタ・キアーラが経営するアグリツーリズモと栽培するヴェルナッチャのブドウ畑。 イル・コロンバイオ・ディ・サンタ・キアーラが経営するオリーブ畑。 ブドウ畑の特殊な土壌。 オーナーのアレッシオさん。フィレンツェ大学にて醸造学を学んだのち、ワイナリーを設立。ワイン造りからマーケティングまで行っている。 ヴェルナッチャ・ディ・サン・ジミニャーノの熟成に使用するセメントタンク。 向かって右の黒いボトルの”ラルベレータ”は2011年ヴィンテージから毎年ガンベロ・ロッソ誌において最高評価のトレ・ビッキエーリを獲得し常連のアイテムとなっている。 イル・コロンバイオ・ディ・サンタ・キアーラ作っている生ハムとサラミ(非売品) イル・コロンバイオ・ディ・サンタ・キアーラのロジ家が経営するロカンダ・デイ・ロジというアグリツーリズモのお部屋。窓からブドウ畑が見える。 ロカンダ・デイ・ロジで用意されている朝食。 ロカンダ・デイ・ロジに面する道 ヴェルナッチャ・デイ・サン・ジミニャーノのワイン街道の看板。 サン・ジミニャーノの道で手作り商品のお店とお土産屋さんが並んでいる。 ペコリーノやオリーブオイルなどの名産物を扱うお店。 サン・ジミニャーノ産サフラン 2006年と2008年にアイスクリームワールドカップにおいて優勝したジェラテリア・ドンドリ。 ジェラテリア・ドンドリのジェラートの中でイル・コロンバイオ・ディ・サンタ・キアーラのセルヴァビアンカと同じブドウで作られているヴェルナッチャ味もある ジェラテリア・ドンドリがある広場はジェラートを食べる人気スポットとして知られている。 ロカンダ・ラ・マンドラゴーラで食べられるビステッカ・アッラ・フィオレンティーナ パッパ・アル・ポモドーロ(余ったパンをトマトソースで煮込んだ料理)を詰めたラヴィオリ サフランを練りこんだナストリ(リボン状パスタ)トスカーナ産白玉ねぎとサン・ジミニャーノのサルシッチャ チンタ・セネーゼ(シエナ産の高級黒豚)のラグーのシエナ風ピチ(シエナ発祥の太麵パスタ) ウサギのローストとズッキーニの花のフリット ラ・ロッカ館でヴェルナッチャ・ディ・サン・ジミニャーノの歴史に触れる。 イル・コロンバイオ・ディ・サンタ・キアーラが勧めた東京にあるクリマ・ディ・トスカーナの佐藤慎一オーナーシェフと千種雄介さん。 Photo by Yuji Komatsu