
イタリアワイン通信講座事務局の水澤です。
第9回のお届けは6月20日(金)頃となります。(日時を変更済みの方へは、ご指定の日時にお届けいたします)
今回はアドリア海沿いに位置し、人口より羊が多いとも言われる2州、アブルツッオ州とモリーゼ州を巡ります。
お届けするのは海と山に挟まれたBIO認証の畑から生み出される白ワイン・ペコリーノと、ガンベロ・ロッソでトレ・ビッキエーリを獲得した生産者フォンテフィーコの赤ワイン・モンテプルチャーノ。
ペコリーノ種は口に入れた瞬間から伝わる綺麗な酸と強いミネラル感、ステンレス熟成の突き抜ける透明感が印象的で、柑橘を感じた後に心地良い苦みが続きます。
モンテプルチャーノ種は口当たり滑らかで凝縮された果実味とブラックペッパーやスパイスなどの複雑さも感じられます。しっかりと骨格がありながらも、飲み疲れしない品のある味わいです。
どうぞお楽しみに!
【第9回白ワイン】
BAKÁN Abruzzo DOC Pecorino
トッリ|バカン アブルッツォ ペコリーノ
グレープフルーツの白い皮やレモン、ライムなどフルーティーかつ清涼感のある香り。しっかりとしたミネラル感が印象的で、品種の特徴である酸味、苦味、塩味もバランスよく味わえます。
【おすすめアッビナメント】
ブロデット・アッラ・ヴァステーゼ(トマトベースの魚介類の煮込み。さらに残ったスープにリングイネを入れて食べる)、魚介系フリット(イワシ、イカ、タラ)、牡蠣塩焼き、猟師風煮込みカチャトーラ(鶏やウサギなどの白身肉とトマト、ニンニク、パプリカなど)
【第9回赤ワイン】
Montepulciano d’Abruzzo DOC “cocca di casa”
フォンテフィーコ|モンテプルチャーノ・ダブルッツォ “コッカ・ディ・カーザ”
黒系果実やスパイス、鉄や 樹脂など複雑な香り。口当たりはスムーズで、フレッシュな酸味が心地がよい。
【おすすめアッビナメント】
アリスタのプルーン添え、子羊・子牛のトマト煮込み、パッロッテ・カチョ・エ・オヴァ(古くなったパン、ペコリーノチーズ、ニンニク、パセリと卵を小さく丸くまとめて油で揚げ、トマトソースで煮込んだもの。アブルッツオ州の郷土料理)、鳥レバー(タレ)、エビチリ
その他ご質問やご不明点等がございましたら、カスタマーサポートまでお気軽にご連絡くださいませ。
【お問合せ先】
フリーダイヤル:0120-991-202
営業時間:平日11:00-17:00(定休:土日祝)
FAX:03-5643-5559
E-MAIL:support@vinohayashi.com
―――――――――――――――――
株式会社Vino Hayashi
〒104-0033
東京都中央区新川1-20-6
https://store.vinohayashi.com
―――――――――――――――――