写真と動画で見る(19期vol.12 プーリア州|カリートロ)

イタリアワイン通信講座第のみなさま

イタリアワイン通信講座 第12回は、プーリア州について現地の風景をご紹介します。

プーリア州のなだらかな大地
プーリア州は州土の50%以上が平野。平らな大地が続きます!

 

ブドウ畑
ブドウ栽培も盛んですが、オリーブ畑も驚くほど多く見られます。その生産量はイタリアNo.1 !!

 

白い粘土質のネグロアマーロの畑
白い粘土質のネグロアマーロの畑。

 

ネグロアマーロ
ネグロアマーロ

 

プリミティーヴォの古樹
古木のプリミティーヴォ。鉄分を多く含んだ赤土の土壌はプリミティーヴォの栽培に向いています。

 

木に生ったままアパッシメントされたプリミティーヴォ。
木に生ったままアパッシメントされたプリミティーヴォ。糖度が高まり、凝縮感が増します。こちらでは生産者カリートロの”AUSILIO”が造られます。

 

サン・ニコーラ聖堂。
旧市街にある偉大なロマネスク建築、サン・ニコーラ聖堂。バーリの”守護聖人”がサン・ニコーラであるとのこと。

70727928_432251664306661_4921794107581399040_o
70382272_432251707639990_614535414044164096_o

バーリ港は、バルカン諸国や中東へ向けた重要な玄関口。
バーリ港は、バルカン諸国や中東へ向けた重要な玄関口。多くのヨットが並んでいます。

 

プーリア州第の港町、ターラント。
プーリア州第の港町、ターラント。

 

バーリ
バーリのフィッツァロッティ宮殿(Palazzo Fizzarotti) ヴェネツィアン・ゴシック様式の館には5つのアーチと2つの塔、また塔の上部には金のモザイクで縁取られた太陽がデザインされている。
プーリア ポリニャーノ・ア・マーレ2
ポリニャーノ・ア・マーレの洞窟を利用したレストラン Grottaと呼ばれる天然の洞窟が数多くあり、美しいアドリア海を眺めながら食事が出来る。

 

71671449_432251950973299_3212569120033734656_o

70961528_432252020973292_5720226058301603840_o

第12回お届けワインのご紹介

プーリア州第の港町、ターラント。

イタリアワイン通信講座事務局の水澤です。

第12回のお届けは3月15日(土)頃となります。(日時を変更済みの方へは、ご指定の日時にお届けいたします)

20州巡る最後の旅は、イタリア半島南部、バジリカータ州とカラブリア州、プーリア州を巡ります。

ワインは、テーマである「偉大なワイン」。
イタリアを代表する銘柄バルバレスコと樹に成ったままアパッシメントしたプリミティーヴォのブドウを使用したワインをそれぞれお届けします。

最終回は贅沢なワインをお楽しみくださいませ。


【第12回赤ワイン】

Primitivo di Mauduria DOC “Ausilio”
カリートロ|プリミティーヴォ・ディ・マンドゥーリア “アウジリオ”

黒系果実とスパイスの香り。味わいはフレッシュ且つ果実味豊かでタンニンはなめらか。きれいな酸がワイン全体を引き締める。


【おすすめのアッビナメント】

ポルペッテ(肉だんごのトマトソース煮)、オレッキェッテ・コン・スーゴ・ディ・カルネ・ポルペッテ・エ・ブラチョーラ(肉だんごのトマトソース煮のパスタ)、ピッチャリエッディ(トマトベースのショートパスタ)子羊肉とポテトのオーブン焼きor 子羊肉ロースト、豚バラのベリーソース

【第12回赤ワイン】

Barbaresco DOCG “Montersino”
ヴィジン|バルバレスコ “モンテルシーノ”

黒系果実の香り、カンゾウ、シナモン、タバコなど複雑な香り。親しみやすい果実味が印象的。余韻が長く、旨みも感じられる。
 

【おすすめのアッビナメント】

トリュフやポルチーニのタヤリン、ヴィッテロ・トンナート、ビーフポルペッタのシチュー


その他ご質問やご不明点等がございましたら、カスタマーサポートまでお気軽にご連絡くださいませ。


【お問合せ先】
フリーダイヤル:0120-991-202
営業時間:平日11:00-17:00(定休:土日祝)
FAX:03-5643-5559
E-MAIL:support@vinohayashi.com
―――――――――――――――――
株式会社Vino Hayashi
〒104-0033
東京都中央区新川1-20-6
https://store.vinohayashi.com
―――――――――――――――――

確認クイズ(20期|第5回ヴェネト州/フリウリ=ヴェネツィア・ジューリア州)

第5回 確認クイズはこちら

クイズに答えて一番下の送信ボタンを押し、結果の送信を押すとすぐ採点し解答がご覧いただけます。

お届けワインに合うレシピ “アクアパッツァ”


カンパーニア州の名物料理アクアパッツアと酸味、ミネラル豊富なグレコ種の相性は◎!

アクアパッツァ

【材料】(24cm 鍋2~3人分)    
鯛 1尾  
あさり 120 g 
チェリートマト 12個
ブラックオリーブ 10個
ドライトマト 5枚
塩漬けケッパー 大さじ1
白ワイン 50cc
水 50cc
タイム、イタリアンパセリ 適量
オリーブオイル・塩 適量

【作り方】
①ドライトマトはぬるま湯に30分ほど浸けて、1~2cm幅に切る。あさりは砂抜きをする。ケッパーは水でサッと洗う。内臓と鱗を取った鯛の腹にハーブを詰める。

②鯛に軽く塩をふり、オリーブオイルをたっぷりしいたフライパン(または鍋)で両面を焼く。

③あさり、チェリートマト、ドライトマト、オリーブ、ケッパー、タイムを加え、そこへ白ワインと水を注ぎ、蓋をする。

④あさりが開いて、全体に火が通れば出来上がり。 ※お好みで他の魚(きんき、いさき、すずき等)でもお試しください。

※塩漬けのケッパーが手に入らない場合は、酢漬けのもので代用してください。

イタリア料理研究家 星野佳代さんレシピより

お届けワインとグラスの相性(20期|第5回ヴェネト州/フリウリ=ヴェネツィア・ジューリア州)

イタリアワイン通信講座受講生のみなさま

第5回は、ヴェネト州、フリウリ=ヴェネツィア・ジューリア州の2本のワインになります。
ワインをより引き立たせるためにはどのグラスが一番良いか、比較しましたので参考にしてみてください。写真の一番右側(ボトルに近い方)から、スタッフおすすめ順で並べています。

SECONDO MARCO|Valpolicella Classico
セコンド・マルコ|ヴァルポリチェッラ クラッシコ

<ボルドー型>
香り、味わいにおけるバランスが一番良い。香りにはクランベリー、ザクロ、スイカなどを感じとることが出来る。きれいな酸が伸び、キメ細かい緻密なタンニンが印象的な、非常にエレガントな味わい且つ、まとまりがある。

<リースリング型>
ザクロ、クランべリーといったチャーミングな香りが広がる。余韻にほろ苦さを感じ、全体的にもキレイにまとまっている。

<ブルゴーニュ型>
時間の経過と共に香りと味わいにばらつきが見られる。全体的にややぼやける。

Borgo san Daniele|Venezia Giulia IGT Bianco “Jiasik”
ボルゴ・サン・ダニエーレ|ヴェネツィア・ジューリア ビアンコ “ヤシック”

<ボジョレー型>
香りと味わいのバランスが一番良い印象。白桃や夏みかんなどのフルーツの香り。マルヴァジア由来のアロマティックな香りがより感じられる。全体的に華やかな印象が際立つ。

<リースリング型>
香りも味わいも凝縮感があり、ギュッと詰った印象。他のグラスに比べ果実味と酸味がやや強めにとらえられる。

<ブルゴーニュ型>
グラスが大きすぎるため、味わいがぼやけて感じられる。香りも取りづらい。

皆さまの感想はいかがでしたでしょうか?

既にお飲みになられた方も、ご自身で感じたグラスの相性と比べてどうだったか、ぜひ参考にしてみてください。

お届けワインとグラスの相性(19期vol.11|カンパーニア州)

第11回はカンパーニア州のワインを2本お送りします。各グラスでどのような良さが引き出せるか。スタッフレポートを参考に、実践されてみてください。

CANTINE DI MARZO|Greco di Tufo DOCG
カンティーネ・ディ・マルツォ|グレコ・ディ・トゥーフォ

<リースリング型>
果実の特徴がストレートに味わえる。凝縮感があり、酸味も心地良い。

<ボルドー型>
柑橘の香りが柔らかく感じられる。全体のバランスが良い。土壌の特徴である硫黄のニュアンスが感じられ、現地をイメージできる。

<ブルゴーニュ型>
ボウルが大きすぎるためか、輪郭がぼやけてしまい香りの印象も弱い。

CANTINE DI MARZO|Irpinia DOC Aglianico
カンティーネ・ディ・マルツォ|イルピニア アリアニコ

<ボルドー型>
全体のバランスがとても良く、アリアニコ独特のクセが和らいで飲みやすい。酸と力強さもありつつ、全体的に柔らかい印象。

<ブルゴーニュ型>
初めはチョコレートのニュアンスを感じることができるが、時間が経つにつれ輪郭がぼやけてします。

<リースリング型>
果実味をダイレクトに感じる。ダークチェリーのほか、ピーマンなどのベジタルなニュアンスも強いが、アルコール感が強くやや飲みづらい。

ワインの温度、何を一緒に食べていたか、抜栓してどのくらい時間が経っているか、その日の体調などによっても感じ方は変わってきます。上記が解答ではありません。あくまでも、参考になさってください。既にお飲みになられた方も、ご自身で感じたグラスの相性と比べてどうだったか、ご感想お待ちしております!

写真と動画で見る(20期|第5回フリウリ=ヴェネツィア・ジューリア州|ボルゴ・サン・ダニエーレ)

イタリアワイン通信講座受講生のみなさま

イタリアワイン通信講座 第5回は、フリウリ=ヴェネツィア・ジューリア州|ボルゴ・サン・ダニエーレについて、私たちが実際に取材し撮影した現地の風景を動画と写真でご紹介します。

▼画面をタッチすると動画(3分ほど)が流れます

コルモンス

畑
18.5ヘクタールの畑は平地。畝と畝の間が広く、日光がしっかりと差し込みます。

 

畑、雑草は使用しない
畑には除草剤は使いません。

 

リースリングは小ぶりのブドウ
リースリングは小ぶりのブドウ。葉も比較的小さめです。

IMG_9526のコピー

ピノ・グリージョ。
ピノ・グリージョ。まるで黒ブドウのように色づいたグリ(灰色)系品種。

 

IMG_9506のコピー
IMGP3209

ピカピカのステンレスタンク。
ピカピカのステンレスタンク。

熟成用の大樽と圧搾機
熟成用の大樽と圧搾機

まだ濁りがみられます。
まだ濁りがみられます。

 

お届けするワイン“ヤシック”はステンレス熟成。他の上級キュヴェは樽熟成。
お届けするワイン“ヤシック”はステンレス熟成。他の上級キュヴェは樽熟成。

 

素敵なテラスにて。名産のチーズと生ハムと一緒にアペリティーヴォ。
素敵なテラスにて。名産のチーズと生ハムと一緒にアペリティーヴォ。

 

IMGP9056
IMG_9537のコピー

写真と動画で見る(19期vol.11|カンパーニア州|カンティーネ・ディ・マルツォオ)

イタリアワイン通信講座第のみなさま

イタリアワイン通信講座 第11回は、カンパーニア州について現地の風景、造り手をご紹介します。

IMG_0207
ナポリで一番広く開放的なプレビシート広場とサン・フランチェスコ・ディ・パオロ聖堂

 

a1
南イタリアの重要な港の拠点・ナポリ湾とカンパーニア州を代表するヴェスーヴィオ火山

 

世界中で愛されているイタリア料理の代表・ピッツァ
世界中で愛されているイタリア料理の代表・ピッツァ

 

DJI_0042 - コピー
カンパーニア州を代表する観光地 青の洞窟で有名なカプリ島

 

IMG_0517
カプリ島の名物料理「ホウボウのアックアパッツァ」

 

DJI_0022 - コピー
温泉地としても有名なイスキア島とアラゴネーゼ城(手前)

 

ソレント
カンツォーネ「帰れソレントへ」で名を馳せるソレントの港町

 

ポジターノ
断崖に張りつくようにできた可愛らしいポジターノの町

 

Amalfi 2 - コピー
ユネスコ世界遺産に登録されているアマルフィ海岸の中心都市アマルフィは映画の舞台でもよく使われる

 

サレルノ湾に面する陶器の町、ヴィエトリ・スル・マーレ
サレルノ湾に面する陶器の町、ヴィエトリ・スル・マーレ

 

マヨルカ焼きの陶器工房
マヨルカ焼きの陶器工房

 

銘醸地グレコ・ディ・トゥーフォは複数の生産者が集まっている。
銘醸地グレコ・ディ・トゥーフォは複数の生産者が集まっている。

 

カンティーネ・ディ・マルツォの畑。界隈でも最古参の生産者であるため、樹齢は平均30年以上。
カンティーネ・ディ・マルツォの畑。界隈でも最古参の生産者であるため、樹齢は平均30年以上。

 

ワイナリーは硫黄採掘場のほど近く。
ワイナリーは硫黄採掘場のほど近く。

 

カンティーナ内でのテイスティング。
カンティーナ内でのテイスティング。

 

地方のチーズやパン、サラミなどとともに。
地方のチーズやパン、サラミなどとともに。

 

海に面しているため、海の幸も豊富。
海に面しているため、海の幸も豊富。

 

アリアニコのぶどうを練りこんだパスタ。
アリアニコのぶどうを練りこんだパスタ。

写真と動画で見る(20期|第5回ヴェネト州|セコンド・マルコ)

イタリアワイン通信講座受講生のみなさま

イタリアワイン通信講座 第5回は、ヴェネト州|セコンド・マルコについて、私たちが実際に取材し撮影した現地の風景を動画と写真でご紹介します。
▼画面をタッチすると動画(2分50秒ほど)が流れます

ヴァルポリチェッラ・クラッシコ生産の中心地フマーネに位置するセコンド・マルコ。
ヴァルポリチェッラ・クラッシコ生産の中心地フマーネに位置するセコンド・マルコ。

 

辺りには高い山はありません。
辺りには高い山はありません。

 

マルコ氏にインタビュー。
マルコ氏にインタビュー。ヴァルポリチェッラの名門ワイナリー“スペーリ”の5代目ですが、独立して自分のワイナリーを作りました。

 

畑は平地。
畑は平地。山と山との間からくる風とガルダ湖からの風が平地の畑にメリットを与えます。日照量もしっかりとあります。

 

IMG_3182

畑は棚仕立て。背丈よりも高さがあります。
畑は棚仕立て。背丈よりも高さがあります。

 

ヴァルポリチェッラの主要品種コルヴィノーネ。ブドウの上部に1つか2つ岐肩を持ち、比較的大きめになります。
ヴァルポリチェッラの主要品種コルヴィノーネ。ブドウの上部に1つか2つ岐肩を持ち、比較的大きめになります。

 

IMG_6816
IMGP3045
IMGP2491のコピー

発酵用のセメントタンク。
発酵用のセメントタンク。

 

お父さんに倣い、伝統的な大樽を用いて熟成します。
お父さんに倣い、伝統的な大樽を用いて熟成します。

 

バレリーナが舞うようにエレガントで美しいヴァルポリチェッラ。
バレリーナが舞うようにエレガントで美しいヴァルポリチェッラ。飲み過ぎ、舞い過ぎると目がまわってしまいますので注意です。

 

セコンド・マルコのオフィス。モダンなつくりです。
セコンド・マルコのオフィス。モダンなつくりです。 正面のおしゃれな写真は、テキストの裏表紙にもなっています。