写真と動画で見る(11期vol.12 ピエモンテ州|ヴィジン)

イタリアワイン通信講座受講生のみなさま

イタリアワイン通信講座第12回で特集する偉大なワインの造り手Vigin(ヴィジン)を、私たちが実際に取材し撮影した現地の風景をご紹介します。

CIMG1975
VIGINの若きオーナー兼醸造家、ダヴィデ・ヴィリーノ氏。

 

CIMG1976
発酵に用いるステンレスタンク。

 

IMGP0539
ネッビオーロの畑。土は白く、石灰が多いことがうかがえる。

 

IMGP8633
バルバレスコのクリュの一つ、モンテルシーノの畑。
IMGP8653
近年は若い造り手が躍進している。
IMGP8670
バルバレスコの主な土質である石灰岩。

 

IMGP8682
アルコール発酵中の醪(もろみ)。

 

IMGP8764
収穫されたバルベーラ種。

 

IMGP8774
小さな家族経営のワイナリー。

 

IMGP8834
ルモンタージュ中のステンレスタンク。

 

IMGP8896
除梗、破砕中のバルベーラ。

 

CIMG1977
IMG_1866

IMG_1876
imgp0562-1024x680
IMGP0567
IMGP8642
IMGP8700
IMGP8759
IMGP8766
IMGP8773
IMGP8779
IMGP8791
IMGP8797
IMGP8817
IMGP8821
IMGP8832
IMGP8840
IMGP8860 IMGP8892

写真と動画で見る(プーリア州|カリートロ)

イタリアワイン通信講座第のみなさま

イタリアワイン通信講座 第12回は、プーリア州について現地の風景をご紹介します。

プーリア州のなだらかな大地
プーリア州は州土の50%以上が平野。平らな大地が続きます!

 

ブドウ畑
ブドウ栽培も盛んですが、オリーブ畑も驚くほど多く見られます。その生産量はイタリアNo.1 !!

 

白い粘土質のネグロアマーロの畑
白い粘土質のネグロアマーロの畑。

 

ネグロアマーロ
ネグロアマーロ

 

プリミティーヴォの古樹
古木のプリミティーヴォ。鉄分を多く含んだ赤土の土壌はプリミティーヴォの栽培に向いています。

 

木に生ったままアパッシメントされたプリミティーヴォ。
木に生ったままアパッシメントされたプリミティーヴォ。糖度が高まり、凝縮感が増します。こちらでは生産者カリートロの”AUSILIO”が造られます。

 

サン・ニコーラ聖堂。
旧市街にある偉大なロマネスク建築、サン・ニコーラ聖堂。バーリの”守護聖人”がサン・ニコーラであるとのこと。

70727928_432251664306661_4921794107581399040_o
70382272_432251707639990_614535414044164096_o

バーリ港は、バルカン諸国や中東へ向けた重要な玄関口。
バーリ港は、バルカン諸国や中東へ向けた重要な玄関口。多くのヨットが並んでいます。

 

プーリア州第の港町、ターラント。
プーリア州第の港町、ターラント。

 

バーリ
バーリのフィッツァロッティ宮殿(Palazzo Fizzarotti) ヴェネツィアン・ゴシック様式の館には5つのアーチと2つの塔、また塔の上部には金のモザイクで縁取られた太陽がデザインされている。
プーリア ポリニャーノ・ア・マーレ2
ポリニャーノ・ア・マーレの洞窟を利用したレストラン Grottaと呼ばれる天然の洞窟が数多くあり、美しいアドリア海を眺めながら食事が出来る。

 

71671449_432251950973299_3212569120033734656_o

70961528_432252020973292_5720226058301603840_o

写真と動画で見る(カンパーニア州|カンティーネ・ディ・マルツォオ)

イタリアワイン通信講座第のみなさま

イタリアワイン通信講座 第11回は、カンパーニア州について現地の風景、造り手をご紹介します。

IMG_0207
ナポリで一番広く開放的なプレビシート広場とサン・フランチェスコ・ディ・パオロ聖堂

 

a1
南イタリアの重要な港の拠点・ナポリ湾とカンパーニア州を代表するヴェスーヴィオ火山

 

世界中で愛されているイタリア料理の代表・ピッツァ
世界中で愛されているイタリア料理の代表・ピッツァ

 

DJI_0042 - コピー
カンパーニア州を代表する観光地 青の洞窟で有名なカプリ島

 

IMG_0517
カプリ島の名物料理「ホウボウのアックアパッツァ」

 

DJI_0022 - コピー
温泉地としても有名なイスキア島とアラゴネーゼ城(手前)

 

ソレント
カンツォーネ「帰れソレントへ」で名を馳せるソレントの港町

 

ポジターノ
断崖に張りつくようにできた可愛らしいポジターノの町

 

Amalfi 2 - コピー
ユネスコ世界遺産に登録されているアマルフィ海岸の中心都市アマルフィは映画の舞台でもよく使われる

 

サレルノ湾に面する陶器の町、ヴィエトリ・スル・マーレ
サレルノ湾に面する陶器の町、ヴィエトリ・スル・マーレ

 

マヨルカ焼きの陶器工房
マヨルカ焼きの陶器工房

 

銘醸地グレコ・ディ・トゥーフォは複数の生産者が集まっている。
銘醸地グレコ・ディ・トゥーフォは複数の生産者が集まっている。

 

カンティーネ・ディ・マルツォの畑。界隈でも最古参の生産者であるため、樹齢は平均30年以上。
カンティーネ・ディ・マルツォの畑。界隈でも最古参の生産者であるため、樹齢は平均30年以上。

 

ワイナリーは硫黄採掘場のほど近く。
ワイナリーは硫黄採掘場のほど近く。

 

カンティーナ内でのテイスティング。
カンティーナ内でのテイスティング。

 

地方のチーズやパン、サラミなどとともに。
地方のチーズやパン、サラミなどとともに。

 

海に面しているため、海の幸も豊富。
海に面しているため、海の幸も豊富。

 

アリアニコのぶどうを練りこんだパスタ。
アリアニコのぶどうを練りこんだパスタ。

写真と動画で見る(シチリア州|ピエトロ・カチョルニャ)

イタリアワイン通信講座受講生のみなさま

第10回にお届けするシチリア州のワインについて、私たちが実際に取材し撮影した現地の風景、食事、造り手をご紹介します。

IMG_3830
地中海で一番大きな島 シチリア島
CIMG2300
山肌に張り付くブドウ畑
ドローンでシチリア西部を空撮 丘の上にそびえる白い物は...
ドローンでシチリア西部を空撮 丘の上にそびえる白い物は…
プロペラ風車 シチリアやサルデーニャをはじめとする南イタリアでは風力発電が盛んです
プロペラ風車 シチリアやサルデーニャをはじめとする南イタリアでは風力発電が盛んです
荒涼とした土地が広がり、手前には焼畑が行われた丘も
荒涼とした土地が広がり、手前には焼畑が行われた丘も
IMG_0698
風の大地と言われるだけに、心地よい海風が吹き抜ける
シチリアの代表的土着品種ネーロ・ダーヴォラ
シチリアの代表的土着品種ネーロ・ダーヴォラ
シチリアはオリーブの生産量第3位
シチリアはオリーブの生産量第3位

 

エトナ山1
タオルミーナから南西に位置するエトナ山の眺め。イタリアの活火山の中では一番高い。
エトナ登山
標高3,300mほどのエトナ山。約1,900mまでは車で登ることができる。
IMG_8837
エトナ山の溶岩でできた土産物が売られている。

 

IMG_0141
今回お届けするワイン、エトナロッソ”チャウリア”の造り手パオロさんは、トスカーナを中心に活躍する醸造家でもある。友人のマルコ・デ・グラツィア氏に招待され訪れたエトナに将来性を感じ、土地を購入しワイン造りを始めた。
IMGP2139
畑は標高750mと高く、この土地の伝統的なアルベレッロ(株仕立)。

 

IMG_3784
アラブからの影響もうけたシチリアではクスクスもよく食します
こちらはブロードをかけるタイプのクスクス
こちらはブロードをかけるタイプのクスクス
IMG_3791
シチリアの郷土料理 カポナータ
カポナータは地域や家庭ごとに異なるレシピが数多くあるそうです
カポナータは地域や家庭ごとに異なるレシピが数多くあるそうです
大きなナスと羊のリコッタチーズが入ったノルマ風ブシャーテ
大きなナスと羊のリコッタチーズが入ったノルマ風ブシャーテ
IMG_3796
Peperoni ripieni alla sicilianaと呼ばれるこちらもシチリアの家庭料理
IMG_3799
シチリア名産のピスタチオがたっぷり入ったジェラート
IMG_3825
アランチーニと呼ばれるライスコロッケも欠かせません!

IMG_3794

IMG_3801
シチリアといったらやはり青い海
IMG_3808
夏の夜は広場でおしゃべり。南国の夜は長い。

IMG_3819

写真と動画で見る(サルデーニャ州|アントネッラ・コルダ)

第10回でお届けするサルデーニャ州について、私たちが実際に取材し撮影した現地の風景、食事のご紹介をします。

67087063_396638357867992_3661411103889424384_o
花崗岩の岩山が特徴的なサルデーニャ島。人の数よりも羊(ペコラ)の数のほうが多いと言われています。
67142250_396638684534626_8780166329991692288_o
コルクの産地でもあるサルデーニャ島
67316440_396638554534639_7535087578970587136_o
徹底的に清潔に保たれるコルク
コスタ・スメラルダ
高級リゾート地、コスタ・スメラルダの高台からティレニア海を臨む

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

コスタ・スメラルダ
海辺のリゾート、ポルト・チェルヴォ
foto1_Capo_Orso_Palau
ガッルーラで有名な熊の形をした花崗岩
ヌラーゲ
サルデーニャ島各地に点在する遺跡ヌラーゲ
サルデーニャの中部の山岳地帯にあるマモイアーダ村。 毎年1月17日の聖アントニオ・アバーテの日に行われるカーニバルの練り歩く様子の壁画。 イッソアドレスという羊飼いが縄を振るいながら、悪霊や悪魔を象徴する黒い仮面を被ったマムトーネスを引き連れて村中を歩く。サルデーニャ島は独自の文化が色濃くいまだに残っている。
実際のカーニバルが行われている様子の写真
マムトーネス
博物館に展示されているマムトーネス像。黒い仮面を被って黒羊の毛皮を纏い、ずっしりとしたカウベルをぶら下げ、練り歩きながらそのカウベルの音が村中に響き渡ります。

 

アントネッラ・コルダ
今回お届けするワインヴェルメンティーノの造り手、アントネッラ・コルダの当主アントネッラさん(右)と夫のクリスティアンさん(左)。
畑
ワイナリーのロゴマークにはグラスの液面と母なる大地=畑の意味が込められたデザインとなっている。
ヴェルメンティーノ種
ヴェルメンティーノ種
サルデーニャ名物”パーネ・カラサウ”。 円盤状の極薄パン。
剣に串刺しにした鰻のグリル。サルデーニャではよく食される。 ローリエと共に炭火で焼かれ、ひとりひとつずつ提供される。
67082120_396638441201317_1510835706501529600_o
島の名産品 カラスミとペコリーノチーズ
67326257_396638514534643_165732192268320768_o
エビやムール貝の魚介にセロリ、桃、メロン、オレンジなどがはいった冷菜
67105791_396638484534646_8542997097740238848_o
サルデーニャ特産、羊乳のペコリーノチーズ

 

67453232_396638411201320_5872510256994582528_o

 

67292897_396638584534636_2755882378411900928_o
マテ貝とアサリのガーリック炒め


67677428_396638631201298_8452420210312347648_o

67402127_396638654534629_1402362789862834176_o
熟成タイプのペコリーノチーズ
67473185_396638711201290_4410030676745650176_o
樹齢4000年とも言われるオリーブの木

写真と動画で見る(第9回アブルッツオ州|フォンテフィーコ)

イタリアワイン通信講座受講生のみなさま

第9回お届けアブルッツォ州のワインについて、
私たちが実際に取材し撮影した現地の風景をご紹介します。

※動画は近日公開いたします。誠に申し訳ございませんが、今しばらくお待ちくださいませ。

cimg2483
ブーツ型のイタリア 足首からふくらはぎにかけて長く続くアドリア海の海岸線
img_4153
かつてペコラ(羊)が好んでこの実を食べていたことから名付けられたというペコリーノ種 ※2016ヴィンテージより、ラベルが変更となっております。
img_4160
地元のチーズとサラミの盛り合わせ

名産 旨辛サラミ ヴェントリチーナ
名産 旨辛サラミ ヴェントリチーナ
棚仕立で作られるモンテプルチャーノ種
棚仕立で作られるモンテプルチャーノ種
ペコリーノ種
ペコリーノ種
マンマお手製の絶品グリル野菜
オーガニック認定の畑
オーガニック認定の畑
弟エマヌエーレ、兄二コラとマンマ
弟エマヌエーレさん、兄二コラさんとマンマのミリアムさん
若き兄弟の情熱により飛躍するワイナリー フォンテフィーコ
若き兄弟の情熱により飛躍するワイナリー フォンテフィーコ

マンマお手製の絶品グリル野菜

img_4184
img_4185
imgp4638
imgp9355
imgp9370

写真と動画で見る(第8回ウンブリア州/レ・チマーテ)

イタリアワイン通信講座受講生のみなさま

イタリアワイン通信講座 第8回は、ウンブリア州の造り手「レ・チマーテ」について、私たちが実際に取材し撮影した現地の風景とともにご紹介します。

 

レ・チマーテのカンティーナ
レ・チマーテのカンティーナは入口からロゴが見える。

 

P1020611

モンテファルコ・サグランティーノのブドウ畑。
モンテファルコ・サグランティーノのブドウ畑。

 

P1020612

P1020607
オーナーのパオロさん。
P1020654
ステンレスタンクは上下二層式になっており、しっかりと温度管理がなされている。

 

IMG_6975

IMG_6994

P1020690
レ・チマーテが用意したアンティパスト。

 

IMGP0025

Spoleto
スポレートの大聖堂が面する広場。

 

Spoleto2
スポレートのポンテ・デッレ・トッリ(塔の橋)。

 

Perugia2
ペルージャの眺め。

 

Perugia

Duomo.Orvieto
1591年に完成されたオルビエートの大聖堂。

 

DSCN1099
プロシュートとサラミとブルスケッタのアンティパスト。

 

DSCN1114
オリーブの木で作られた調理器具。オルビエートでは木製の工芸品はよく見かけられる。

 

DSCN1116
オルヴィエートにはかわいいお土産屋さんが集まる。 「ようこそ」「いらっしゃいませ」と書いてあるベルも販売している。

 

Assisi
アッシジのサンタ・キアラ聖堂。

 

Assisi2
サン・フランチェスコ聖堂の修道院。

 

写真と動画で見る(第8回マルケ州/ルーチェソーレ)

イタリアワイン通信講座 受講生のみなさま

イタリアワイン通信講座 第8回で特集するマルケ州の造り手Lucesole(ルーチェソーレ)を、私たちが実際に取材し撮影した現地の風景とともにをご紹介します。

※動画は近日公開いたします。誠に申し訳ございませんが、今しばらくお待ちくださいませ。

IMG_7253
健康的なモンテプルチャーノ種。

 

ヒマワリ畑の隣のブドウ畑。
ヒマワリ畑の隣のブドウ畑。

 

アドリア海を臨むカンティーナ。
アドリア海を臨むカンティーナ。

 

アグリツーリズモ(宿泊施設)、トラットリアを併設したワイナリー。
アグリツーリズモ(宿泊施設)、トラットリアを併設したワイナリー。

 

ワインにサクランボを漬け込んだ『ヴィショラ』という甘口のリキュールも造っています。
ワインにサクランボを漬け込んだ『ヴィショラ』という甘口のリキュールも造っています。

 

造り手のマッシミリアーノさん。
造り手のマッシミリアーノさん。

 

栽培・醸造家の兄とシェフの弟
栽培・醸造家の兄とシェフの弟

IMG_7254
IMG_7270

IMG_7300-1
IMG_7308
IMGP3501
IMGP3511

IMGP4178
IMGP4196

アンコーナの港湾に沿ってる城壁。
アンコーナの港湾に沿ってる城壁。

 

DJI_0002 - コピー

アンコーナの大聖堂。
アンコーナの大聖堂。

 

アンコーナにあるサン・ドメーニコ教会。
アンコーナにあるサン・ドメーニコ教会。

 

アンコーナの観光名所のカルモの噴水。
アンコーナの観光名所のカルモの噴水。

 

Urbino
ウルビーノにある植物園。

 

ラファエロ・サンティの銅像。
ウルビーノで生まれたルネサンスの代表的なラファエロ・サンティの銅像。

 

Urbino4

Urbino2

国際アコーディオン博物館
アンコーナから20キロメートル離れたカステルフィダルドには国際アコーディオン博物館がある。

 

DSC_1637

シローロ
1994年からブルーフラッグビーチとして認証されたシローロ。良い入浴水質と環境保護のスポットとして認識されている。

 

DSC_1669

IMG_7624

スフェーラ・グランデ(大きな球)という銅像。
ペーザロにあるアルナルド・ポモドーロの有名なスフェーラ・グランデ(大きな球)という銅像。

 

ジョアキーノ・ロッシーニ
1800年代に活躍していた作曲家のジョアキーノ・ロッシーニはペーザロで生まれた。

 

写真と動画で見る(トスカーナ州|ピエトロ・ベコンチーニ)

イタリアワイン通信講座受講生のみなさま

第7回お届けするトスカーナ州のワインについて、私たちが実際に取材し撮影した現地の風景、造り手であるピエトロ・ベコンチーニをご紹介します!!

フィレンツェとピサの間に位置するサンミニアート
フィレンツェとピサの間に位置するサンミニアート

 

60949340_360518121480016_1724713807848144896_n

61067818_360517911480037_5707508827641872384_n
61274323_360518091480019_6801063683670671360_n
61004149_360517714813390_2678251248263626752_n

このエリアはワインだけでなく白トリュフの産地としても有名
このエリアはワインだけでなく白トリュフの産地としても有名

 

サンジョヴェーゼ
サンジョヴェーゼ
いろいろな種のブドウが混植されている畑
いろいろな種のブドウが混植されている畑
畑の地中から出てきた貝殻
畑の地中から出てきた貝殻
表土にも貝殻が!
表土にも貝殻が!
トスカーナらしい糸杉が並ぶ光景
トスカーナらしい糸杉が並ぶ光景
伝統的なセメントタンク
伝統的なセメントタンク
バリック(小樽)と中樽
バリック(小樽)と中樽
3代目当主レオナルド氏
3代目当主レオナルド氏

 

ペッパー入りのサラミ
ペッパー入りのサラミ
生ハムとリンゴ
生ハムとリンゴ
フォルマッジ・トスカーニ
フォルマッジ・トスカーニ
猫たちもカンティーナを見守る
猫たちもカンティーナを見守る

写真と動画で見る(トスカーナ州|イル・コロンバイオ・ディ・サンタ・キアーラ)

イタリアワイン通信講座受講生のみなさま

イタリアワイン通信講座 第7回は、トスカーナ州の造り手(イル・コロンバイオ・ディ・サンタ・キアーラ)について、私たちが実際に取材し撮影した現地の風景を動画と写真でご紹介します。

▼画面をタッチすると動画(2分半ほど)が流れます

_9060089
イル・コロンバイオ・ディ・サンタ・キアーラ社の畑から見えるサン・ジミニャーノの塔。ユネスコの世界遺産。
DJI_0058
イル・コロンバイオ・ディ・サンタ・キアーラが経営するアグリツーリズモと栽培するヴェルナッチャのブドウ畑。

 

DSC00479
イル・コロンバイオ・ディ・サンタ・キアーラが経営するオリーブ畑。

 

IMG_6249
ブドウ畑の特殊な土壌。

 

DSC00488
オーナーのアレッシオさん。フィレンツェ大学にて醸造学を学んだのち、ワイナリーを設立。ワイン造りからマーケティングまで行っている。

 

IMG_6446
ヴェルナッチャ・ディ・サン・ジミニャーノの熟成に使用するセメントタンク。

 

IMGP9851

IMG_6509

P9060151

_9060081
向かって右の黒いボトルの”ラルベレータ”は2011年ヴィンテージから毎年ガンベロ・ロッソ誌において最高評価のトレ・ビッキエーリを獲得し常連のアイテムとなっている。
140217_1632
イル・コロンバイオ・ディ・サンタ・キアーラ作っている生ハムとサラミ(非売品)

 

P9060048
イル・コロンバイオ・ディ・サンタ・キアーラのロジ家が経営するロカンダ・デイ・ロジというアグリツーリズモのお部屋。窓からブドウ畑が見える。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
ロカンダ・デイ・ロジで用意されている朝食。

 

P9060075
ロカンダ・デイ・ロジに面する道

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

IMGP9907
ヴェルナッチャ・デイ・サン・ジミニャーノのワイン街道の看板。

 

140217_1393

IMG_6628
サン・ジミニャーノの道で手作り商品のお店とお土産屋さんが並んでいる。

 

IMG_6626
ペコリーノやオリーブオイルなどの名産物を扱うお店。

 

P9070421
サン・ジミニャーノ産サフラン

 

P9060361
2006年と2008年にアイスクリームワールドカップにおいて優勝したジェラテリア・ドンドリ。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
ジェラテリア・ドンドリのジェラートの中でイル・コロンバイオ・ディ・サンタ・キアーラのセルヴァビアンカと同じブドウで作られているヴェルナッチャ味もある

 

P9060344
ジェラテリア・ドンドリがある広場はジェラートを食べる人気スポットとして知られている。

 

P9060204
ロカンダ・ラ・マンドラゴーラで食べられるビステッカ・アッラ・フィオレンティーナ

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
パッパ・アル・ポモドーロ(余ったパンをトマトソースで煮込んだ料理)を詰めたラヴィオリ

 

P9060239
サフランを練りこんだナストリ(リボン状パスタ)トスカーナ産白玉ねぎとサン・ジミニャーノのサルシッチャ

 

P9060262
チンタ・セネーゼ(シエナ産の高級黒豚)のラグーのシエナ風ピチ(シエナ発祥の太麵パスタ)

 

P9060314
ウサギのローストとズッキーニの花のフリット

 

P9060418
ラ・ロッカ館でヴェルナッチャ・ディ・サン・ジミニャーノの歴史に触れる。

 

P7031064_1
イル・コロンバイオ・ディ・サンタ・キアーラが勧めた東京にあるクリマ・ディ・トスカーナの佐藤慎一オーナーシェフと千種雄介さん。

 

Photo by Yuji Komatsu