クイズに答えて一番下の送信ボタンを押し、結果の送信を押すとすぐ採点し解答がご覧いただけます。
カテゴリー: イタリアワイン通信講座|メンバーページ(19期生|春開講)
ワインに合うレシピ|カチャトーラ
モンテファルコ・ロッソはトマトの煮込み料理との相性がぴったり! 塩麹でコクと旨みをプラスした時短煮込みレシピです。
【材料】(4人分)
鶏もも肉 4枚
トマト缶 250g
赤ワイン 60cc
にんにく 1片
玉ねぎ 1/2個
塩麹 30g
こしょう 適量
塩(ハーブソルト使用) 適量
オリーブオイル 適量
【作り方】
①にんにく、玉ねぎはみじん切りにする。鶏肉は4等分に切り、こしょうをふる。ビニール袋の中で鶏肉と塩麹をもみ込み、少し置く。
②鍋にオリーブオイルとにんにくを入れ弱火にかける。香りが出て玉ねぎをしんなりするまでしっかり炒める。トマト缶を手でつぶし入れ、塩を加え10〜15分弱火にかける。
③フライパンのオリーブオイルをひき、鶏肉の両面に焼色をつける。赤ワインを加え全体をからめる。鶏肉を①のソースに入れ20分ほど煮込み、味を調える。油がまわってきたらトマトを加え炒める。
イタリア料理研究家 星野佳代さんレシピより
お届けワインとグラスの相性(19期|第8回マルケ/ウンブリア州)
第8回は赤・白2本のワインをお送りいたします。弊社スタッフも3種のグラスで試飲してみました。皆様も各グラスごとに香りや味わいの特徴を掴んでみて下さい。
Lucesole|Verdicchio dei Castelli di Jesi DOC Classico “IPPOCAMPO”
ルーチェソーレ|ヴェルディッキオ・デイ・カステッリ・ディ・イェージ・クラッシコ “イッポカンポ”
<大きめのボルドー型>
酸とミネラルがダイレクトに伝わり、グレープフルーツの果実味もフレッシュに感じる。余韻も比較的長く続きバランスが良い。
<小さめのチューリップ型>
若干柑橘系の香りを弱く感じる。酸味と凝縮感がありしっかりとまとまった印象。
<ブルゴーニュ型>
スワリングするとハーブや火打ち石のような香りの複雑性を感じるが、全体的にぼやけた印象。
LE CIMATE|Montefalco Rosso
レ・チマーテ|モンテファルコ・ロッソ
<大きめのボルドー型>
カシスやブラックチェリーの華やかな香りやシナモンやペッパーなど複雑性も感じる。なめらかなタンニン、余韻も続く。
<小さめのチューリップ型>
ベリーやイチゴのニュアンスも感じとれる。ただ酸やアルコールを強く感じる。
<ブルゴーニュ型>
若干複雑な香りも感じとれるが、アルコールを強く感じる。
あわせるお料理や、温度、体調、抜栓後の時間経過などによってワインの香りや味わいは変わってきます。その時々のシーンにあったグラスをお選びください。
皆さまのご感想もお待ちしております!
写真と動画で見る(19期|第8回ウンブリア州/レ・チマーテ)
イタリアワイン通信講座受講生のみなさま
イタリアワイン通信講座 第8回は、ウンブリア州の造り手「レ・チマーテ」について、私たちが実際に取材し撮影した現地の風景とともにご紹介します。
写真と動画で見る(19期|第8回マルケ州/ルーチェソーレ)
イタリアワイン通信講座 受講生のみなさま
イタリアワイン通信講座 第8回で特集するマルケ州の造り手Lucesole(ルーチェソーレ)を、私たちが実際に取材し撮影した現地の風景とともにをご紹介します。
第8回お届けワインのご紹介
イタリアワイン通信講座事務局の水澤です。
第8回のお届けは11月15日(金)頃となります。(日時を変更済みの方へは、ご指定の日時にお届けいたします)
今回はイタリアの中部マルケ州、ウンブリア州を巡ります。
お届けワインはヴェルディッキオ種とモンテファルコ・ロッソをお送りします。
お楽しみに!
【第8回白ワイン】
Lucesole Verdicchio dei Castelli di Jesi DOC Classico “IPPOCAMPO”
ルーチェソーレ|ヴェルディッキオ・デイ・カステッリ・ディ・イエージ・クラッシコ “イッポカンポ”
海から1キロメートルほどしか離れていない、空と海と山が重なる風光明媚なワイナリー「ルーチェソーレ」。ワイン名“イッポカンポ”は、イタリア語で「タツノオトシゴ」を意味します。海を連想させるような心地よい酸味と塩味を帯びたミネラルが特徴的です。
【おすすめアッビナメント】
フリット(ズッキーニ、ナス、タコ、ヤリイカ、イワシ)、オルティーカ(イラ草のリゾット)、タコの酢の物、タコとセリのレモン風味サラダ、おでん、揚げ豆腐のオーブン焼き
【第8回赤ワイン】
LE CIMATE Montefalco DOC Rosso
レ・チマーテ|モンテファルコ・ロッソ
一代でカンティーナを築き上げ、果敢にワイン造りへと挑み続ける造り手「レ・チマーテ」。モンテファルコ・ロッソは、黒系果実やスパイス、コーヒーといった複雑な香りとサンジョヴェーゼの華やかさ、そしてサグランティーノのタンニンが絶妙なバランスで共演するワインです。
【おすすめアッビナメント】
ラザニア、ノルチャ風ストランゴッツィ、カッチャトーラ、赤身マグロの刺身(醤油と一緒に)、焼き烏レバー(タレ)
その他ご質問やご不明点等がございましたら、カスタマーサポートまでお気軽にご連絡くださいませ。
【お問合せ先】
フリーダイヤル:0120-991-202
営業時間:平日11:00-17:00(定休:土日祝)
FAX:03-5643-5559
E-MAIL:support@vinohayashi.com
―――――――――――――――――
株式会社Vino Hayashi
〒103-0014
東京都中央区日本橋蛎殻町1-2-3-3F
https://store.vinohayashi.com
―――――――――――――――――
トスカーナの伝統料理、リボッリータ
硬くなったパンで作るミネストローネ。トスカーナ伝統料理はいかがでしょうか。
リボッリータ
【材料】(6人分)
バゲット薄切り 6枚
玉ねぎ(小) 1個
にんじん、セロリ、キャベツ 各60g
ほうれん草(冷凍) 50g
白いんげん缶詰 1/2缶
ローリエ 1枚
塩、ペペロンチーノ、オリーブオイル 適量
【作り方】
①玉ねぎは角切りに、キャベツはザク切りにする。にんじん、セロリはスライスにする。
②鍋にオリーブオイルとペペロンチーノを入れ弱火で、玉ねぎ、にんじん、セロリをしんなりするまで炒める。
③キャベツを加え、油がまわってきたらトマトを加え炒める。
④白いんげんの水分、水(400cc<らい)、ほうれん草、ローリエ、塩を加え、弱火で30分煮込む。
⑤白いんげんを加え、さらに20〜30分煮込む。(途中で水分がなくなってきたら、湯を加える。)
⑥味を調えてパンを加え、火を止めてしばらく置く。
イタリア料理研究家 星野佳代さんレシピより
確認クイズ(19期|第7回トスカーナ州)
クイズに答えて一番下の送信ボタンを押し、結果の送信を押すとすぐ採点し解答がご覧いただけます。
お届けワインとグラスの相性(19期|第7回トスカーナ州)
第7回は赤・白2本のワインをお送りいたします。弊社スタッフも3種のグラスで試飲してみました。皆様も各グラスごとに香りや味わいの特徴を掴んでみて下さい。
IL COLOMBAIO | Vernaccia di San Gimignano DOCG “Selvabianca”
イルコロンバイオ | ヴェルナッチャ・ディ・サン・ジミニャーノ “セルヴァビアンカ”
<ボルドー型>
果実味と酸のバランスが最もよく感じる。口当たりまろやかで酸も優しく、飲み疲れしない。
<リースリング型>
3つのグラスの中で最も香りをはっきりと感じる。全体的にフレッシュな印象でハーブのような清涼感も感じられる。
<ブルゴーニュ型>
酸味は穏やかに感じられ、香りは柔らかい印象になる。時間が経つと香りや味わいがぼやけてしまいがち。
Pietro Beconcini |Chianti riserva “Pietro Beconcini”
ピエトロ・ベコンチーニ|キャンティ リゼルヴァ “ピエトロ・ベコンチーニ”
<ブルゴーニュ型>
香りの華やかさが印象的。赤系ベリーのほか、スパイスやけもののワイルドさなど、様々な要素が感じられる。果実味とのバランスも大変良い。
<ボルドー型>
香りはもちろん、タンニン、酸、果実味の味わいにおけるバランスも良い。
<リースリング型>
木イチゴやラズベリーなど赤系ベリーの香りをストレートに感じる。サンジョヴェーゼらしい酸や、濃厚な果実味など品種の個性を存分に感じる為に最も適したグラス。
写真と動画で見る(19期|vol.7 トスカーナ州|ベコンチーニ)
イタリアワイン通信講座受講生のみなさま
第7回お届けするトスカーナ州のワインについて、私たちが実際に取材し撮影した現地の風景、造り手であるピエトロ・ベコンチーニをご紹介します!!